2025/07/08〜07/13 |
第91回 旺玄会 大阪展(大阪市立美術館 天王寺ギャラリー) >> 旺玄会HP >> 大阪市立美術館HP |
2025/07/07〜07/13 |
|
2025/07/01〜07/08
|
【入選:展示確定】2025年度 公募近美関東美術展(東京都美術館) >> 近代日本美術協会 東京支部HP >> 東京都美術館HP |
2025/05/21〜05/27 |
|
2025/04/07〜04/12
|
公募第52回 近代日本美術協会春季展(東京交通会館 B1ゴールドサロン・ギャラリー波瑠) >> 近代日本美術協会HP >> 東京交通会館HP |
2025/07/02 NEW!
|
『第112回 一枚の繪コンクール』への応募作品《ホーリー》が力作に選考されました。 ※7月18日発売の美術雑誌「一枚の繪 8・9月号」に作品が掲載されます。 >> 一枚の繪オフィシャルサイト |
2025/07/02 NEW! |
『2025年度 公募近美関東美術展』への出品作品《まなざしの向こうへ》が入選しました。 |
2025/06/30 NEW! |
油彩画の制作を開始しました。 |
2025/06/29 NEW! |
SKETCH/DRAWING 2025 〜紫〜に新作ペン画をUPしました(2025年:No.55/紫:No.141)。 |
2025/06/28 NEW! |
『第113回 一枚の繪コンクール』への応募が完了しました。 |
2025/06/27 NEW! |
EXHIBITION >> 第5回 銀座中央ギャラリー公募展、2025年度 公募近美関東美術展 ページをそれぞれ追加しました。 |
2025/06/24 NEW! |
GALLERY 2025 >> 2025 制作過程 に「REPORT.10」をUPしました。 |
2025/06/16 NEW! |
GALLERY 2025 のF4サイズ2点の画像データを再作成しました。 |
2025/06/16 NEW! |
2025年度 公募近展美関東美術への搬入が完了しました。 |
2025/06/14 NEW! |
『全国公募 第8回 日美展』への出品作品《予感》が最終審査の結果、審査員奨励賞に選考されました。 >> 日美展HP |
2025/06/14 NEW! |
GALLERY 2025 に新作油彩画をUPしました(F30/画像データ再作成)。 |
2025/05/27 NEW!
|
『第91回 旺玄展』入選作品《三つ編みの少女》が、大阪市立美術館で開催される巡回展へ選抜されました。 >> 大阪市立美術館HP |
2025/05/26 NEW! |
EXHIBITION >> 第91回 旺玄展 に「展示の様子・関連写真」「作品講評会」をUPしました。 |
2025/05/17 |
『第5回 銀座中央ギャラリー公募展』への応募作品《わが家》が一次審査を通過しました。 >> 銀座中央ギャラリーHP |
2025/05/17 |
近代日本美術協会の会員に認定されました。 |
2025/05/17 |
『第41回 全国日曜画家コンクール』への応募が完了しました(審査結果:7月上旬)。 |
2025/05/17 |
『第112回 一枚の繪コンクール』への応募が完了しました(審査結果:7月上旬)。 |
2025/04/24
|
『公募第51回 近代日本美術協会展』優秀賞《TAMASHIZUME 鎮魂歌》が2025年4月発売「現代日本の美術 2025」に 掲載されております。 >> 美術の窓(生活の友社)HP |
2025/04/09 |
『公募第52回 近代日本美術協会春季展』への出品作品《萌え袖》が優秀賞に選考されました。>> 近代日本美術協会HP |
2025/03/08
|
『第110回 一枚の繪コンクール』への応募作品《対峙》が佳作に選考されました。 ※3月21日発売の美術雑誌「一枚の繪 4・5月号」に作品が掲載されております。 >> 一枚の繪オフィシャルサイト |
2025/06/24 NEW! |
GALLERY 2025 >> 2025 制作過程 に「REPORT.10」をUPしました。 |
2025/06/16 NEW! |
GALLERY 2025 のF4サイズ2点の画像データを再作成しました。 |
2025/06/12 NEW! |
GALLERY 2025 に新作油彩画をUPしました(F30/画像データ再作成)。 |
【絵具の組み合わせ】
油彩絵具を使用した人物画2作目です。今回は2種類の黄、2種類の赤、2種類の青+緑、白の8種類の絵具を使用して制作しました。「1日で描くリアル油絵の基本 6色+白だけで多彩に描ける本格入門!」では2種類の黄、2種類の赤、2種類の青+白の絵具での制作方法が紹介されていて、「ビギナーからステップアップ 3原色できわめる油絵(池田清明著)」では1種類の黄、2種類の赤、2種類の青+白での制作方法が紹介されています。それら2冊の技法書と黄、赤、青、緑、白の5種類の絵具を使用されたという佐久間公憲さんの《野の花》の制作方法をミックスしたような絵具の組み合わせで制作することとしました。
【パレットへの絵具の並べ方】
「1日で描く リアル油絵ー」では絵具を“固有色”と“カゲ色”に分類して考えパレットに区別して並べているのですが、制作を重ねるにつれて固定観念のようなものが生まれて窮屈に感じるようになってきたため、今回からは純粋に色相環の順に並べて制作しております。こちらは「一枚の繪 2024年10・11月号」の特集「油彩・水彩混色テクニック」における結城唯善さんの“基本のパレット”を参考にさせていただきました。
【下地と構図】
今回は「1日で描く リアル油絵ー」を参考にした有色下地も作らず、木製パネルにジェッソを塗って紙やすりで磨いただけの真っ白でツルツルに近い下地としました。前作を改めて振り返ったとき、有色下地の影響で肌のハイライト部分があまり明るく描けていない気がしたためです。また構図は「一枚の繪 2025年4・5月号」より大友義博さん《まなざし》と「ビギナーからステップアップー」より池田清明さん《22才の肖像》を参考にさせていただきました。
『2025年度 公募近展美関東美術』【出品予定】
2025/06/29 NEW! |
SKETCH/DRAWING 2025 〜紫〜に新作ペン画をUPしました(2025年:No.55/紫:No.141)。 |
2025年:No.55/紫:No.141
2025年:No.54/紫:No.140
2025年:No.53/紫:No.139
小山 和哉(こやま かずや)
画家・イラストレーター。1985年5月30日生まれ。愛知県出身、東京都在住。
2008年頃から制作活動を開始。使用画材は主に、油絵具、アクリル絵具、ドローイングペン。
「その時」の自分のすべてで「美」を表現することを追求しています。
作品のご感想やお仕事のご依頼、出展のご案内や美術モデルに関するご相談など、いつでもお気軽にご連絡ください。
(インターネット上では、このHPのみを運営しております。)
【掲載情報】
・一枚の繪 2024年4・5月号/2025年4・5月号 >> 一枚の繪オフィシャルサイト
・美術の窓 2025年1月号 ・現代日本の美術 2025(「美術の窓」監修) >> 美術の窓(生活の友社)HP
・全日本美術新聞 2024年9・10月号/2025年1・2月号 >> 全日本美術HP
2020 | 「YAMATOイラストレーションデザインコンペ」入選(2023:入選)/入選作品展(大和市文化創造拠点シリウス) |
第25回 日本の美術 〜全国選抜作家展〜 出展(上野の森美術館) | |
「第216回 ザ・チョイス」 準入選(玄光社 イラストレーション 2020年12月号 No.228 掲載) | |
2021 | My Drawing 9 出展(アートコンプレックス・センター) |
「二科展デザイン部イラストレーション部門」 準入選(2022:準入選、2023:準入選) | |
2023
|
第97回 一枚の繪コンクール チャレンジ賞 (第100回:アイディア賞、第101回:チャレンジ賞、第103回:チャレンジ賞) |
全国公募 第6回 日美展 審査員奨励賞(国立新美術館) |
|
第50回 近代日本美術協会展 初入選(東京都美術館) |
|
2024 |
第104回 一枚の繪コンクール 秀作(美術雑誌「一枚の繪 2024年4・5月号」掲載) |
2024年度 公募近美関東美術展 彩美堂賞(東京都美術館/「全日本美術新聞 9・10月号」掲載) |
|
全国公募 第7回 日美展 秀作(国立新美術館) |
|
第107回 一枚の繪コンクール チャレンジ賞(第108回:チャレンジ賞) |
|
第51回 近代日本美術協会展 優秀賞 (東京都美術館/「美術の窓 2025年1月号」「全日本美術新聞 1・2月号」「現代日本の美術 2025」掲載) |
|
2025 |
第110回 一枚の繪コンクール 佳作(美術雑誌「一枚の繪 2025年4・5月号」掲載) |
公募第52回 近代日本美術協会春季展 優秀賞(東京交通会館 B1ゴールドサロン・ギャラリー波瑠) |
|
第91回 旺玄展 初入選(東京都美術館)/大阪展 選抜(大阪市立美術館) |
|
全国公募 第8回 日美展 審査員奨励賞(国立新美術館) |
|
現在 |
近代日本美術協会 会員(東京支部 所属) |
|GALLERY:2025|2024|2023|2022|2021|2020|2019|2018|2017|2016|〜2015|
|SKETCH/DRAWING:2025 〜紫〜|2024 〜紫〜|2023 〜マイティー〜|2022 〜マイティー〜|2021 〜マイティー〜|2021 〜かなた〜|
| HOME | EXHIBITION | GALLERY 2025 | SKETCH/DRAWING 2025 〜紫〜 | PROFILE | BLOG | CONTACT |